
2011年12月09日
JALちゅらさ沖縄、その2
最初は、金城陶器 秀陶房へ
金城次郎一門の、金城秀義さん。
気さくな、そしておもしろい。
陶芸を教えてもらったんだけど、
金城さんは、作ってる人の手つきなんかを見ながら、だいたいの性格がわかっちゃうらしいんだわー
聞いたら、ぁたぃは、
とにかく大雑把で、細かいことはあまり気にしないタイプなんだけども、以外に繊細で、周りに気を使うタイプでもあるらしい
いやだー、はずーい
さて、金城さんありがとうございました
お土産に、コップいただきました

気づいたら、同じ赤い服着てた
クリスマスがちかいね…
金城次郎一門の、金城秀義さん。
気さくな、そしておもしろい。
陶芸を教えてもらったんだけど、
金城さんは、作ってる人の手つきなんかを見ながら、だいたいの性格がわかっちゃうらしいんだわー

聞いたら、ぁたぃは、
とにかく大雑把で、細かいことはあまり気にしないタイプなんだけども、以外に繊細で、周りに気を使うタイプでもあるらしい

いやだー、はずーい

さて、金城さんありがとうございました

お土産に、コップいただきました


気づいたら、同じ赤い服着てた

クリスマスがちかいね…
Posted by じゅん×3♪ at 12:42│Comments(1)
この記事へのコメント
秀陶房 金城です。
陶芸教室、お疲れ様でした。
何とか年内に焼きあげたいです。
楽しみにして下さい。
焼き上がり、ブログに乗せますので、今しばらくお待ちを。
陶芸教室、お疲れ様でした。
何とか年内に焼きあげたいです。
楽しみにして下さい。
焼き上がり、ブログに乗せますので、今しばらくお待ちを。
Posted by 金城秀義 at 2011年12月12日 11:13